2022年9月24日
Zepp Hanedaにて開催された「銀河英雄伝説 誕生40周年記念アニバーサリーイベント〜振り返る40年の歴史〜」昼の部へ行きました。
私が銀河英雄伝説を初めてみたのは、今から30年以上前(こわ・・・)。
12〜13歳頃の私はドラゴンボールにめちゃくちゃハマっていまして、特にベジータ様のことが大好きでした。
強くあることだけを求め、支配や馴れ合いを嫌悪するブレない孤高の王子様。
堀川さんの強さある声はベジータそのもの。かっこいいなぁと思っていました。今思えば、私が最初に好きになった声優さんでした。
当時はネットがない時代だったので、堀川さんの声を聞きたいと思っても出演情報を調べる術がありません。
アニメから聞こえてくる声の中から堀川さんを見つけ出すという、地道な「堀川さん探し・草の根運動」をしていました。(好きゆえなのか、堀川さんボイスの聞き分けは出来た。)
そんなとき偶然見たのが、銀河英雄伝説です。
天才美青年ラインハルトの声は、紛れもなくベジータ様の声。
雷が落ちたような衝撃を受けました・・・。
ラインハルトとベジータは通じるものがあるというか、どちらも強く孤高で、堀川さんの声がぴったり。かっこいい(*´∀`)。*゚
堀川ラインハルトきっかけで、銀英伝にハマりました。銀英伝や田中芳樹さんの作品を読むようになったのは、間違いなく堀川亮さんのおかげです。
今回のイベントの登壇者は、ラインハルト役の堀川りょうさん、ユリアン役の佐々木望さん。さらに原作者の田中芳樹さんも登壇されました。(夜の部は、ノイエ版から宮野真守さんと三木眞一郎さんが登壇されたようです。)
イベントは堀川ラインハルト様の「プロージット!」の掛け声から開幕。
名場面集を見ながら、皆さんが作品の思い出を語って下さいました。
佐々木さんがオーディションのエピソードとして、ユリアンのキャラ絵を見たときに、彼が「こんにちは」って話しかけてくれた気がしたってお話をされてました。
・・・目を合わせた瞬間から、佐々木さんがユリアンに選ばれたんじゃないかなと思ってしまいました。運命を決める一瞬って、きっとどこにでもあるんでしょうね。必然や縁のような存在を感じた気分になりました。
堀川さん、佐々木さんの朗読もありました!
堀川さんの生朗読、本当に素敵でした(*´∀`)。*゚
やっぱり堀川さんの声って強さがあるし、何より鋭さがあるんですよね。皮膚を焼切りそうな鋭さと孤独が滲む声こそ、ラインハルト様そのものだなぁと。
朗読聞きながら少し泣いてしまいました(笑)
ノイエ版の宮野真守も良いんですが、やっぱり宮野くんは王子様感が強いかなぁ・・・。先代と比べられてしまうとどうしても分は悪くなりますよね、気の毒だけど。
浪川さんも「(石川五エ門を)どんなに頑張っても先代と比較されるし、勝てない」って話してたし。
私の中のラインハルト様は揺らぐことなく、堀川さんボイスしかないです(*´∀`)。*゚